Unityでゲーム、アプリ開発

Unityで初めてゲームやアプリを作る人のための支援ブログです。

Unity カメラがキャラクターの動きに合わせる Cinemachineを使ってみよう Unity学習⑦

今回はChinemachineと言うカメラアセットを使用して、
簡単にカメラがキャラクターを追いかけてくれる設置方法の紹介になります。

※動画での説明の方が分かりやすいと言う方は下記動画を参考にしてください。
ブログ記事での説明が好みの方はそのまま読み進めてください。

youtu.be

今日も暖かい風が吹くといいなって
思っているゆうきやんです。

実は心も体も寒いばかりなのですが泣

新型コロナウイルスの拡散が物凄いです。
コロナに感染したからと言ってみんなにうつそうとする
輩まで出てくる始末。
本当やめていただけませんか?笑笑

と、世間話は置いといて本題に入っていきましょう!

カメラがキャラクターの動きに合わせる、Cinemachineを使ってみよう!

f:id:Phoenix9056:20200425002735p:plain

動かせるキャラクターがいる人であったりわかる人はいいのですが、
ない人や分からない人は、下記記事を参考にして動かせるキャラクターを
用意してください。

phoenix9056.hatenablog.com

上にあるWindow⇨Asset Storeを開きます。
Asset Storeの使い方が分からない人は下記記事を参考にしてください。

phoenix9056.hatenablog.com

それでは始めていきましょう!

f:id:Phoenix9056:20200312193314j:plain

①の検索窓にChinemachineと入力して検索。
次に②のChinemachineをダウンロードしてインポートします。

そうしたらまた元のプロジェクトに戻ります。

f:id:Phoenix9056:20200312194231j:plain

Hierarchyにある①のMain Cameraをクリックして、Inspectorの一番下にある
Add Componentをクリック②の検索窓にCinemachineBrainと入力。
次に③のCinemachineBrainをクリックしてMain Cameraに追加してください。

f:id:Phoenix9056:20200312201403j:plain

①のHierarchy+からCreateampty⇨空の②のGameObjectを作成します。
InspectorAdd Componentから③の検索窓にCinemachineVirtualCameraと入力して
④を追加してくだい。

このままだと位置が足元ですね...

f:id:Phoenix9056:20200312203756j:plain

①をクリックして②の矢印でGameに写る位置を
好きな場所に動かしてください。

※気持ちの問題ですが笑笑

f:id:Phoenix9056:20200312204557j:plain

①のGameObjectをクリックしてInspector内のFollowと、Look AtHierarchyにあるUnityChan
をドラッグ&ドロップしてください。

④のAimの所を、Composerに変更。
Gameに写っているのは下の方で見にくいので⑤のyを1にして標準を合わせます。
※ここは自分の好きな感じにしてください。


ここから記述が足りていなかったので訂正です。
Aimはキャラクターを直視するだけなので追従しません。
下記画像を参考にしてください。

f:id:Phoenix9056:20200330052848j:plain

今度はInspector内にあるBodyTransposerに変更します。
次にBinding ModeSimple Follow~に変更してください。
数値は同じようにするか自分の好きなように変更してください。

たまにあるんですよ笑笑
あれ?記述足りてねええええって。
サーセン。泣



そうしたら再生ボタンを押してUnityちゃんを動かすとカメラがUnitychanに向かって動くかと
思います。

こんな感じで今日は終わり!

ですが、追従やいろんな機能をリライトして書いていこうと思います。
次回はアニメーションに付いて書いていこうと思います。

ご視聴ありがとうございました。


関連記事

※本格的に3Dゲームを作っていきたい方は下記カテゴリを参考にしてください。
www.unityprogram.info

※オススメの無料アセットは下記カテゴリより。便利なアセットが有ます。
www.unityprogram.info

※Unityを学習していきたい方は下記カテゴリを覗いて見てください。
www.unityprogram.info

※実際に使って読んでみたオススメの本は下記カテゴリからご覧ください。
www.unityprogram.info

※初心者に向けた簡単な記事は下記カテゴリより。
www.unityprogram.info